【音楽の日2019】合唱は「乾杯」!全国のロケ地はどこ?出演時間は?

こんにちは!

音楽の日2019、いよいよ7月13日に放映されますね。

13日午後2時から、14日午前5時までの約13時間に渡る生放送です。

東日本大震災の復興を願って2011年から始まった番組で、大勢のアーティストが毎年出演されています。

そして、毎年恒例の全国にわたる「合唱」

今年は長渕剛さんの「乾杯」に決まりました!

全国5か所の拠点から、300人もの学生さん達との大合唱のようです!

熱い「アニキ」とのコラボレーションは、感動必至ですね!

長渕剛さんの「乾杯」合唱のロケ地はどこ?

東京・赤坂のTBS、岩手県釜石市の釜石鵜住居復興スタジアム、
富山県五箇山、広島は瀬戸内、そして長崎県五島列島…
日本各地の絶景中継場所で5元中継を敢行!
今年も感動を届けます

http://www.tbs.co.jp/ongakunohi/ 「音楽の日/TBS」

今年の合唱は岩手・富山・広島・長崎と、赤坂スタジオ(東京)の5か所です。

また、この中継地は各地でアーティストがライブ中継をします。

  • 岩手県 釜石鵜住居(かまいしうのすみか)復興スタジアム…麻倉未稀「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」
  • 富山県 五箇山(ごかやま)…一青窈「ハナミズキ」
  • 広島県 瀬戸内ビーチ…ポルノグラフィティ
  • 長崎県 五島列島…森山直太朗「生きとし生ける物へ」

釜石鵜住居は、今年アジアで初開催となるラグビーワールドカップ2019の日本大会の会場です。

なので、ラグビーの代表的なドラマ「スクールウォーズ」の主題歌が選ばれたんですね。

ある世代の方々には「泣き虫先生」の山下慎司さんが懐かしいのではないでしょうか。

私はリアルタイムで見ていたので、とても懐かしいです!

富山県五箇山は、南砺市の旧平村、旧上平村、旧利賀村を合わせた地域で、合掌造りで世界遺産にもなっています。

広島県瀬戸内ビーチは何か所かあり、正式な発表はされていません。

長崎県五島列島は、長崎港から100㎞ほどの距離に位置する、5つの大きな島と無数の小島からなった列島です。

長崎と、天草地方の潜伏キリシタン関連遺産で、世界文化遺産に登録されています。

詳細の発表はされていません。

7/11追記ポルノグラフィティの楽曲が発表されました。

「アポロ」「ハネウマライダー」それと最新曲「VS」です!

スポンサーリンク

「乾杯」合唱の放送時間は?

「乾杯」合唱の放送時間は発表されていませんが、過去の傾向からみると、

18時~20時の間

と予想できそうです。

詳細が分かり次第、追記したいと思います!

7/13追記:長渕さんの放送時間は、20時以降のようです!

用事を早く済ませて、じっくり聴きたいですね!

まとめ

今回は、今年の合唱曲「乾杯」について

  • 合唱のロケ地
  • 放送時間

について調べてみました。

2019年の「音楽の日」テーマは

「汗」

テーマにふさわしい、応援ソングやダンスも目白押し!

長渕さんの「乾杯」も、まさしく人生の応援ソング。世代を超えた感動を伝えてくれそうです!

7/11追記:音楽の日バックステージ生配信決定!

動画配信サービス「Paravi(パラビ)」で、完全無料生配信!

7/13(土)23:45頃から

https://www.paravi.jp/lp/ongakunohi/?utm_source=tbs&utm_medium=groupsite&utm_campaign=banner&utm_content=ongakunohi_2019

なかなか見られない舞台裏が、生放送で見られるなんて、こちらも楽しみですね!

その他、詳細は分かり次第、随時追記していきます。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする