【23時45分追記】
*二子玉川駅に続き、武蔵小杉駅でも冠水がありました。付近の方は気を付けて下さい。
【21時17分追記】
*狛江市が多摩川周辺ハザードマップを発表しました。下に転載しています。
【18時30分追記】
*荒川が氾濫危険水域を超え、避難所が開設されました。
【15時56分追記】
*東京・神奈川・埼玉・群馬・長野・山梨・静岡に大雨特別警報が出されました。
警戒レベル5相当で、すでに災害が発生していることを示す段階です。
こんにちは。
過去最大と言われる台風19号により、多摩川に早くも影響が出ています。
水位がかなり上がっているところもあり、避難勧告も出ていますね。
そこで今回は、
- 調布市多摩川の非難場所
- 現在の状況や氾濫の可能性
について調べてみました。
スポンサーリンク
調布市多摩川の避難場所
調布市から、自主避難場所が新たに指定されて発表されています。
開設場所は6か所です。
- 富士見地域福祉センター
- 深大寺地域福祉センター
- 入間地域福祉センター
- 菊野台地域福祉センター
- 調布市立第三小学校
- 調布市立第二小学校
【追記】18:47
現在発表の自主避難場所は1、2、4の3か所になっています。
調布市多摩川3丁目付近の方の非難場所は多摩川小学校になっています。
ここはだいぶ水位が上がっていますし川沿いですので、早めの行動と情報の収集が大事になってきますね!
また、調布市・多摩川周辺での避難場所はこちらでご確認ください→京王多摩川周辺の避難場所
調布市の指定避難場所はこちらです。
- 調布市立第二小学校 午後3時18分に開設
調布市国領町4-19-1 - 調布市立第三小学校 午後3時18分に開設
調布市上石原2-19-13 - 調布市立富士見台小学校 午後3時18分開設
調布市小島町3-20-1 - 調布市立国領小学校 午後4時30分
調布市国領町8-1-55 - 調布市立八雲台小学校 午後4時30分
調布市八雲台1-1-1 - 調布市グリーンホール 午後3時18分開設
調布市小島町2-47-1 - 調布市立滝坂小学校 午後5時30分
調布市東つつじケ丘1-4-1 - 調布市立第一小学校 午後5時50分
調布市小島町1-8-1 - 調布市立調布中学校 午後6時30分
調布市富士見町4-17-1 - 調布市文化会館たづくりくすのきホール 午後6時45分
調布市小島町2-33-1 - 調布市立石原小学校 午後7時
調布市富士見町1-37-1
ただし、洪水や内水氾濫の場合には適さない避難場所もありますので、お近くの避難所を確認してみてくださいね!
【狛江市多摩川ハザードマップ】
【狛江市洪水ハザードマップ(多摩川版)をご覧ください】
狛江市洪水ハザードマップ(多摩川版)を添付します。ご確認ください。 pic.twitter.com/CE0UqQlf63— 狛江市 (@KomaeCity) October 12, 2019
スポンサーリンク
現在の状況や氾濫の可能性
多摩川周辺の状況は、こちらのライブカメラで確認ができます。
15:13分の状況です。こちらのカメラは10分間隔で更新されます。
【追記】18:52
現在調布市では、大雨警報・土砂災害警報・浸水警戒・洪水警報が発令されています。
今後の状況はまた最新のものを確認しだい追記していきます!
まとめ
今回は、
- 調布市多摩川の非難場所
- 現在の状況や氾濫の可能性
について紹介しました。
多摩川の一部ではかなり危険が迫っていると思える場所もありますが、雨脚はこれからが本番です。
暗くなってからの非難等は危険ですので、早めに手を打っておきましょう!
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
スポンサーリンク