接客7大用語の基本の覚え方!使い方を流れで分かりやすく解説!

[PR]アフィリエイト広告を使用しています

こんにちは。

接客業に従事している方には、わりと馴染みがあるかもしれませんが、

接客用語で一番の王道となる、

接客7大用語」たるものがあります。

まずは最低限、これは使いこなしましょう。という、登竜門です。

毎日の朝礼で唱和してるよ、という方も多いかと思います。

接客7大用語って何?うちの店、7つじゃないんだけど…という方もきっといますよね。

今回は、知ってそうで知らなかった「接客7大用語」について調べてみました!

スポンサーリンク

接客7大用語は一番の基本!覚え方は「いかもおおあし」

接客する上で、まず避けて通れないのが「接客用語」ですね。

それを新人さんでも覚えやすく7つに絞ったのが、7大用語です。

そして、覚え方は「いかもおおあし

……いかもおおあしって何?と思ったら、接客用語のそれぞれの頭文字を並べたものでした。

内訳は以下の通りです。

  1. いらっしゃいませ
  2. かしこまりました
  3. 申し訳ありません
  4. 恐れ入ります
  5. お待たせいたしました
  6. ありがとうございます
  7. 少々お待ちくださいませ

たしかに。接客ではどれもよく使う大事な言葉です。

何事も、習うより慣れよですから、復唱していくうちに身に付けば、この先も絶対に役に立つ言葉です。

ところが、です。

私の勤務している会社は、以前は「接客8大用語」を採用していました。

しかし、数年前に「接客5大用語」に変わりました。

8語は多いとの判断だったのでしょうか…

現に、調べてみると

  • 5大
  • 7大
  • 8大

と3種類ありました。

5大用語、8大用語それぞれ頭文字を取った覚え方がありました。

まずは5大用語の覚え方は、「あおいかお

  1. ありがとうございます
  2. お待たせいたしました
  3. いらっしゃいませ
  4. かしこまりました
  5. 恐れ入ります

そして、8大用語 「あしかもおおいし

  1. ありがとうございます
  2. 少々お待ちくださいませ
  3. かしこまりました
  4. 申し訳ありません
  5. お待たせいたしました
  6. 恐れ入ります
  7. いらっしゃいませ
  8. 失礼いたしました

5大用語は本当に厳選した言葉、8大用語は「覚えてほしい言葉」の一覧といった感じですね。

スポンサーリンク

7大用語の使い方を一連の流れに沿って分かりやすくご紹介します!

私が接客業に初めて従事したのは、専門学生のころでもう遥か彼方

のことなので、「接客○大用語」とかの記憶はありません。

しかし、普通にマニュアルで教わった内容では、ロールプレイング方式で教わった気がします。

なので、それに倣って今回は、言葉の使い方を流れに沿って解説していきたいと思います。

【お客様にフロアで話しかけられました】

あなた(以下A)「いらっしゃいませ ①

お客様(以下B)「すみません、この商品の在庫ってありますか?」

A「○○(商品名を復唱する)でございますね、少々お待ちくださいませ ⑦

A「お待たせいたしました。⑤ 申し訳ありません、③ ○○はただいま在庫を切らせております。次回の入荷予定は今週の金曜日ですが、お取り置きいたしますか」

B「じゃあ、お願いします」

A「かしこまりました。② では、入荷次第ご連絡いたします。恐れ入りますが、④ こちちらにお名前とお電話番号のご記入をお願いできますか?」

A「ありがとうございます。⑥ では金曜日、商品のご用意ができましたら、ご連絡いたします」

A「ありがとうございました。またお越し下さいませ」

【解説!】

並び順としては「いかもおおあし」ではないですが、実践編となるとこういった感じになります。

「いらっしゃいませ」と「ありがとうございます」は挨拶でもあるので、最初と最後に必ず言う言葉ですね。

「ありがとうございます」は、もちろんお礼の言葉ですから、何かして頂いたときにも使います。

そして、お客様には在庫の確認を頼まれています。

確認する間、お客様にはお待ちいただくので、その場を離れるときには

少々お待ちくださいませ」と言って離れましょう。

戻った時には、かかった時間にかかわらず、

お待たせいたしました」とまず言います。

もし、5分以上お待たせしてしまったときは、「大変お待たせ致しました」と言うと、より丁寧です。

お客様の依頼を受ける時や、要望があった時の返答は「かしこまりました」です。

「わかりました」や「了解しました」は使いません。

逆に、お客様になにかを頼むときには、「恐れ入ります」を使います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は主に7大用語を紹介してみました。

一番最初に学ぶにはいいなと思いますが、個人的には使う順番に並べたほうがイメージが分かりやすいのでは?と思って、書いてみました。

状況によって順番が変わることもあるので、上記の例は参考までに。

ただ、言葉として覚えるなら、覚え方があると便利ですよね。

言葉としても、使い方も、しっかり覚えて気持ちの良い接客を目指しましょう!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする